UbuntuでTensorflow環境構築
まずは何かと使うブラウザをインストール
パッケージ管理のpipをインストール
使いそうなPythonライブラリをインストール
Tensorflowをインストール(公式ページの手順そのまま)
インストールオプションにもよるが以下で起動
ところが、サンプルコードを実行したら以下エラーが。
ググッて見ると間違えてgpu用のTensorflowをインストールしてしまっていたようだ。
確かにgpuという文字列が見える。
Tensorflowを一旦アンインストール
もう一度cpu版をインストール
> sudo apt-get install chromium-browser
パッケージ管理のpipをインストール
> sudo apt-get install python3-pip
使いそうなPythonライブラリをインストール
> sudo pip3 install numpy scipy matplotlib scikit-learn
Tensorflowをインストール(公式ページの手順そのまま)
> export TF_BINARY_URL=https://storage.googleapis.com/tensorflow/linux/gpu/tensorflow-0.10.0-cp35-cp35m-linux_x86_64.whl > sudo pip3 install --upgrade $TF_BINARY_URL
> wget https://download.jetbrains.com/python/pycharm-community-2016.2.3.tar.gz > tar xvf pycharm-community-2016.2.3.tar.gz > ./pycharm-community-2016.2.3/bin/pycharm.sh
インストールオプションにもよるが以下で起動
> charm
ところが、サンプルコードを実行したら以下エラーが。
ImportError: libcudart.so.7.5: cannot open shared object file: No such file or directory
ググッて見ると間違えてgpu用のTensorflowをインストールしてしまっていたようだ。
確かにgpuという文字列が見える。
Tensorflowを一旦アンインストール
> sudo pip3 uninstall tensorflow
もう一度cpu版をインストール
> export TF_BINARY_URL=https://storage.googleapis.com/tensorflow/linux/cpu/tensorflow-0.10.0-cp35-cp35m-linux_x86_64.whl > sudo pip3 install --upgrade $TF_BINARY_URL
コメント
コメントを投稿