Amazonアカウントの切り替え方法

何に困ったのか

意図せずUSのアマゾンアカウントを作成してしまっていたようで、日本アカウントと二つ持ちになってしまっていた。二つアカウントを持つことは別段規約に反しているなどないけれども、Android端末がUSアカウントに意図せずログインしてしまい、日本アカウントで購入したKindle文書が読めなかったり、Amazonで購入した音楽が聴けなかったので困っていた。
アカウントの切り替え位簡単だろうと、アプリ内の設定を見てみるもなかなか切り替える機能が見つけられない。。。
因みに、日本アカウントとUSアカウントでログインID(メールアドレス)を変えていれば、意図せずUSアカウントにログインすることはないそうだ。あと、今回私の携帯あ海外(タイ)で購入したので、言語設定を日本語に帰る前にAmazonアプリをインストールしてしまったのでUSアカウントに意図せずログインしてしまったと思われる。

色々調べてみた

ネットで調べてみるとあまり困っている人がいないのか丁度良い情報が出てこない。Kindleは日本とUSでて販売しているコンテンツや料金が違うらしく、統合方法に関する情報が割と出てくるけども今回はKindleだけではないんだよなぁ。。。
(公式)Amazon.comのアカウントを統合済みのお客様
USカウントの削除も何かと面倒だそうだ
米アマゾン(Amazon.com)のアカウントを削除する手順

※ 日本サイトはhttps://www.amazon.co.jp、米サイトはhttps://www.amazon.comなので、USアカウントのことをamazon.comと表記するらしい。

結局Amazonビデオのアプリでアカウントを切り替え

公式サイトにはストアアプリ以外の何かアプリ使えば切り替えができると書いてある。
アプリを別のアカウントに登録する

ダウンロード済みのアプリ(Music, Kindle、ストア)には(私が確認した限り)アカウント切り替え機能がない。。。 丁度Amzonビデオで松本人志のDocumentalというビデオが面白そうで見ようと思っていたので、Amazonビデオのアプリをダウンロード、、、したらアカウント切り替えの設定があった。 因みに、(上記のAmazon公式の内容でも読み取れるが)アカウントは端末で共有されているようで、他のアプリのアカウントが強制ログアウトされる。

左上のハンバーガーメニュー[三]から下記のメニューが表示されるので「設定」をタップ。

設定一覧が出てくるので「xx xxさんとしてサインインしました 別のAmazonアカウントでサインインする」をタップ。

「サインアウト」をタップ。あとはガイダンスに従ってログインしなおせばOK。

コメント

このブログの人気の投稿

slackでgeneralの投稿を全削除する

Python SQLite スレッド間でコネクションの使いまわしは出来ない

slackで投稿内容を自動翻訳する(3/5)slackにおけるメッセージの構造