いつもPyrhonプログラムを作るときに調べながら作るけどもすぐ忘れてしまう。なのでメモを残しておこうと。 目次 基本的な入力ボックスと実行ボタンの例 ボタンを左右に並べる パーツを右に寄せる paddingで見た目を整える Windowサイズに合わせたパーツの伸び縮みを設定 tkinter関連の記事一覧 基本的な入力ボックスと実行ボタンの例 import tkinter if __name__ == '__main__' : def func (): print (e.get()) root = tkinter.Tk() e = tkinter.Entry(root) b = tkinter.Button(root , text = "Exec" , command =func) e.pack() b.pack() tkinter.mainloop() 実行結果は以下の通り。 入力ボックスと実行ボタンの最小限GUIの例。テストプログラムで入力値で処理を変えたい時に作る簡易GUIで、ボタンにfunc()を登録しておき、その中でEntryのインスタンスeからget()を読んで入力値を読み取っている。 ボタンを左右に並べる if __name__ == '__main__' : def func (): print (e.get()) root = tkinter.Tk() e = tkinter.Entry(root) e.pack() frame_down = tkinter.Frame(root) b1 = tkinter.Button(frame_down , text = "Exec" , command =func) b2 = tkinter.Button(frame_down , text = "Quit" , command =root.quit) b1.pack( side =tkinter.LEFT) b2.pack( side...
コメント
コメントを投稿